gomaora × 表現者工房 プロデュース
短編映画 傑作選 vol.1

ある日、カンヌで…

カンヌ映画祭からの凱旋となる『人間農場』を含む数作品を
解説付きで上映いたします!

>>> 解説上映・監督 <<<

上映プログラム

※ ★作品は解説上映

山田玄徳 監督作品

『来るべき時に備えよ』
『いいひ たびだち』(櫻井真琴 監督)
『人間農場』★

西尾友希 監督作品

『運命の女』
『この人生は夢だらけ』★

Cinergia(シネジア)作品

『置き配』 監督/NINA
『カンカンジーニー』 監督/嶋田真己、NINA ★

石川幸典 監督作品

『歌ってもいいですか?』
『House of Souls』★

 

日時・会場

日時

2025年8月23日(土)
開場 13:30 上映開始 14:00

会場

表現者工房 1F ノワール
大阪市生野区生野東2丁目1-27 寺田町延三ビル1F
アクセス情報
JR寺田町駅北口から徒歩約15分

料金・予約

料金

2,000円

※ 約2時間30分(解説上映・トーク含む)
※ 当日現金精算のみ。
※ アッセンブルド登録特典対象。

◆上映後、監督たちと飲みながらの交流会があります。◆

参加費:1,000円(1ドリンク付き)
2杯目からはキャッシュオン

予約

タイトルを『ある日、カンヌで 予約』とし

①お名前(ふりがな)
②ご連絡先お電話番号
③枚数

を明記して以下にメールください。

iksalonhyogensha@gmail.com

解説上映・監督

 

『人間農場』


山田玄徳 監督

1993年生 神奈川県出身。
大阪を拠点に自主制作映画を制作。

 


櫻井真琴 監督

1994年生 京都府出身。
不条理やナンセンスを題材に虚実の境界が曖昧になるような作風が得意。

『カンカンジーニー』


Cinergia(シネジア)
NINA・嶋田真己 監督

合同会社Cinergiaは大阪を拠点に広告制作を仕事にしつつ、一方で、映画制作にも力を入れ全国の映画館で上映される作品を生み出すことが最初の目標です。

『この人生は夢だらけ』


西尾友希 監督

2022年より映画を撮りはじめる。“女性”と“救済と再生”をテーマに映画を制作している。octopus laboという名前の企画で8時間以内に女優2人で映画を作る企画など、自由な発想で映画制作をしている。総監督作品は21本。

『House of Souls』


石川幸典 監督

1978年生まれ。愛知県刈谷市出身。映画チーム『gomaora』結成。2021年『House of Souls』がカンヌ映画祭で上映されるもコロナ禍で渡仏できず…。再び、カンヌ目指して映画をつくる。

制作

宣伝美術/石川幸典
制作/夏目裕介、井田紋乃、真銅美織、田中奈々
プロデュース/池田直隆、gomaora
主催/一般社団法人表現者工房、gomaora

ページの先頭へ

Translate »