本日は表現者工房プレゼンツ「配信者工房フェス」パフォーマンス
『七味まゆ味×tarinainanika』
にご来場いただき、誠にありがとうございます。
最下部にアンケートがございますのでご協力をお願いいたします
表現者工房 代表 池田よりご挨拶
本日はご来場ありがとうございます。
今回の公演は「表現とは何か」を問い、「表現の場の継続」を希求するものです。
主に東京で活躍する七味まゆ味さんの参加するユニット「うんぽこ☆ぷっころみん」の公演が緊急事態宣言などによる二度にわたる延期の末、今回七味まゆ味さん一人でのパフォーマンスになる予定でした。
そこで、コラボレーションする相手として「tarinainanika」の巣山賢太郎さんとタニア・コークさんにお声がけしたところ、是非とも一緒にやろうということになりました。
tarinainanikaは、イギリスで修練を積み、ヨーロッパで活躍し、東京を経て、大阪に拠点を持ちました。本当に世界的な活動をしているお二人です。
そして、今年咲くやこの花賞を受賞した演出家笠井友仁さんをメインスピーカーに、かのうとおっさんの有北雅彦さんがMCとなり、出演者の三人とともにトークショーを行います。現代の「表現」を「表現者」たちが「表現」とは何か?について語ります。
どうぞ最後までお楽しみください。
パフォーマンス紹介
七味まゆ味
tarinainanika
新作「CONVERSATION /tolerance for ambiguity
(曖昧さの許容度)」:
個人が個人という枠組みの中でしか自らの存在を認識できない事実と、その限定性を超越した存在に抱き取られたいという欲求の狭間において、個人があくまでも個人として自らの限られた枠組みの中で表現し続けることの意義を問いかけたコーポリアルマイム作品。
出演者
パフォーマンス
七味まゆ味(柿喰う客/七味の一味)
巣山賢太郎(tarinainanika)
タニア・コーク(tarinainanika)
トークゲスト
笠井友仁(エイチエムピー・シアターカンパニー)
トークMC
有北雅彦(かのうとおっさん)
スタッフ
照明 今村恵
音響 平野美羽 赤壁樹
当日受付 井田紋乃
制作 表現者工房スタッフ
製作 池田直隆 一般社団法人表現者工房
出演者からのお知らせ
tarinainanika
https://www.tarinainanika.com/
【ドラマを演じるカラダを磨け】
コーポリアルマイム舞台芸術学校 〜参加者募集中〜 |
七味まゆ味
https://www.instagram.com/mayumishichimi/
【舞台】
プレイラボ2021 ドラマリーディング公演
『星の王子さま』
作 :サンテグジュペリ
演出:柊かおる
日時:2021年12月24日(金)~25日(土) 会場:ギャラリー喫茶なよたけ(厚木)
|
【舞台】
未上演戯曲リーディング公演
『ローマ帝国の三島由紀夫』
作 :古川日出男
演出:木村龍之介
日時:2021年12月29日(水)~31日(金) 会場:シアター風姿花伝(目白)
|
【無料映像公開】
柿喰う客 こどもと観る演劇プロジェクト2021
『ねずみどろぼう』
柿喰う客チャンネルにて公開
|
【MC出演】
|
【MC出演】
常時YouTubeにて【配信者工房】
・ワインソムリエ渋谷康弘さんにインタビュー
・伝説のバーテンダー毛利隆雄さんにインタビュー
|
笠井友仁
【レクチャー&パフォーマンス】
現代日本演劇のルーツシリーズ講座編
「
レクチャー:「現代演劇と古典芸能のコラボレーションの可能性」
講師=広瀬依子(追手門学院大学国際教養学部講師)
パフォーマンス:出演=常磐津美佐希(浄瑠璃)、常磐津三都貴(
日程:2021年12月26日(日)15:30
会場:布施PEベース
|
【舞台】
エイチエムピー・シアターカンパニー新作公演
「
『堀川、波のつづみ』
原作:近松門左衛門『堀川波鼓』
作:西史夏
演出:笠井友仁、髙安美帆
日程:2022年3月12日~13日(予定)
会場:in→dependent theatre 2nd
|
有北雅彦
https://twitter.com/arikitamasahiko
表現者工房 活動情報
表現者工房アッセンブルド登録 登録者募集中!
https://iksalon-hyogensha.com/lp/assembled/
Youtube番組 表現者工房プレゼンツ「配信者工房」随時更新中!
https://iksalon-hyogensha.com/haisinshakobo/
⭐︎「配信者工房」リニューアルバージョン配信開始⭐︎
「配信者工房」の編集方法を見直し、これまでより見やすい動画に仕上がっています。
ぜひご覧ください。
ご来場の皆様へ
今公演での新型コロナウイルス対策
①公演ごとに客席や手を触れる箇所の消毒を行なっております。
②開演前、休憩中、終演後は扉を開け放っての換気を行います。
また、上演中も換気扇を稼働しています。
③入退場時に、検温及び手指の消毒をお願いしております。
気になる方は再度ご使用ください。
④場内では必ずマスクをおつけいただき、外されることのないようにお願いいたします。
場内でのお知り合いとの会話も感染症対策のためお控えください。
⑤喫煙場所を設けておりません。喫煙はご遠慮ください。
⑥終演後の出演者の面会・お見送りはございません。ご了承ください。
⑦受付にてフェイスシールドの販売を行なっています。ご入用の方はお声掛けください。
鑑賞にあたっての注意事項
①携帯電話は音や光が出ない設定にしていただき、上演中の操作はお控えください。
②開場中・休憩中はペットボトル・水筒など蓋付きの飲み物に限り水分補給が可能です。パフォーマンス中はお控えください。
③お手洗いは2階にあります。なるべく他の方との接触を避けて開演前にお済ませください。
④公演中の撮影・録音はご遠慮ください。
物販について
表現者工房公式store(https://iksalonhyogensha.stores.jp/)で
表現者工房関係グッズや公演映像の販売を行っておりますのでご確認ください。